タロット占いには、1枚引く方法以外にも、複数のカードを引いてそれぞれの位置に配置する「スプレッド」と呼ばれる方法があります。スプレッドを使うことで、より詳細な占い結果を得ることができます。この記事では、タロット占いのスプレッドについて解説します。
タロット占いスプレッドとは何か?
タロット占いのスプレッドとは、カードを複数枚引き、それぞれ特定の位置に配置する占いの方法です。スプレッドは、占いの目的に応じて異なる種類があります。例えば、恋愛に関する悩みに対応した「恋愛スプレッド」や、自分自身の成長を促す「自己成長スプレッド」などがあります。
基本についておさらい
タロット占いスプレッドの種類
タロット占いのスプレッドには、様々な種類があります。以下に代表的なスプレッドを紹介します。
3枚スプレッド

最もシンプルなスプレッドで、過去、現在、未来のカードを1枚ずつ引いて、それぞれを配置します。過去のカードは、その人の背景や原因を示し、現在のカードは、その人の現状を表します。未来のカードは、その人の未来に起こることを予測します。
クロススプレッド

クロススプレッドは、十字にカードを配置するスプレッドです。中央に1枚、その上下左右に1枚ずつ配置します。中央のカードは、その人の現状や問題点を示します。上のカードは、その人の頭脳や意識を表し、下のカードは、その人の感情や潜在意識を表します。左のカードは、過去を示し、右のカードは、未来を示します。
シークレットスプレッド

シークレットスプレッドは、潜在的な問題を掘り起こすスプレッドです。左から、現状、問題点、解決策を示すカードを配置します。左のカードは、その人の現在の状況を表し、真ん中のカードは、その人の悩みや問題点を示します。右のカードは、その問題点を解決するためのアドバイスを示します。
セルフディスカバリースプレッド

セルフディスカバリースプレッドは、自分自身を探求するスプレッドです。左から、現状、自己像、欠点、長所、成長方向を示すカードを配置します。自己像のカードは、その人のイメージを表し、欠点のカードは、その人が持つ弱点を示します。長所のカードは、その人が持つ強みを表し、成長方向のカードは、その人の成長を促すアドバイスを示します。
スプレッドの使い方
タロット占いのスプレッドを使う場合、まずは占いの目的に合わせたスプレッドを選びます。スプレッドの枚数が多いほど、占いの詳細度が上がりますが、逆に難易度も上がります。初めての場合は、シンプルなスプレッドから始めることをお勧めします。
カードを引いた後は、それぞれのカードの意味を理解し、配置された位置に応じて解釈します。カードの意味については、占い師やタロットカードの解説書などを参考にすることができます。
大アルカナ概要はコチラ
まとめ
タロット占いには、様々な種類のスプレッドがあります。スプレッドを使うことで、より詳細な占い結果を得ることができます。スプレッドを選ぶ際には、占いの目的や自分自身のレベルに合わせて選ぶことが大切です。占い結果を解釈する際には、カードの意味を理解し、配置された位置に応じた解釈をすることが重要です。